100日間を一緒に駆け抜けた
100人の仲間と、
大ホールのステージに立つ。
1000人規模のお客さんの前で、歌って踊って、
自分を思いっきり表現する。
そんな特別な舞台から見えるのは、
一体どんな景色でしょうか。
「やりたい気持ちが参加資格。」
コモンビートのミュージカルの参加には、
歌やダンスや芝居の経験は問いません。
学生・サラリーマン・主婦・経営者に、
外国人や障がいのある方や
ご年配の方まで、
これまで全国で7,000人の市民が、
舞台に上がってきました。
次に、ステージに立つのはあなたです!
一歩踏み出した先に、
人生を変えちゃうかもしれないような
景色や感動が待っています!
まずは、体験会から、
ご参加をお待ちしています!
3つの魅力
圧倒的な
エンタメ体験!

立つステージは、プロのアーティストも使用する大ホール。プロの音響・照明スタッフとも一緒に作る、一人では立つことができない大舞台での感動を、ぜひ味わってください!
100人の多様な
仲間と出会える!

100日間を共に過ごすのは、学校や会社の中ではなかなか出会えないような、年齢も職業も個性もバラバラの仲間たち。それは公演後も続く、人生を彩り豊かにする繋がりです。
チャレンジから
得られる成長!

学業や仕事をしながらミュージカルに挑戦するのは、簡単なことではありません。普段しないチャレンジをするからこそ、日常では得られない刺激や成長が得られます。
ミュージカル
「A COMMON BEAT」とは
アメリカの国際教育NPO団体”Up with People”が2000年に製作した作品です。コモンビートは上演許諾を得て、日本語化し、原作をリスペクトしながら、オリジナルの演出を加えて上演を続けています。
「異文化理解の大切さ」や「平和へのメッセージ」を伝える内容となり、今までに24万人の観客を動員してきました。子どもから大人まで、多くの世代にも愛されるエンターテイメントショーです。

プログラム紹介動画
キャスト募集情報
第66期九州100人100日ミュージカル®︎プログラム
公演日程
2025年12月27日(土)・28日(日)
公演会場
福岡市民ホール 大ホール
練習開始
2025年9月
体験会日程
第2回:6月25日(水)19:30-21:30@パピオビールーム大練習室(福岡県福岡市)
第3回:6月29日(日)13:00-16:00@かすやドーム武道場(福岡県糟屋郡粕屋町)
第4回:7月12日(土)14:00~17:00@かすやドーム武道場(福岡県糟屋郡粕屋町)
第5回:7月16日(水)19:30〜21:30@千早音楽・演劇練習場 大練習室(福岡県福岡市)
第6回:7月27日(日)13:00~16:00@かすやドーム武道場(福岡県糟屋郡粕屋町)
※第7回と第8回は会場が決まり次第お知らせします
※申し込み受付は原則として各体験会の前日までになります。
※基本的には練習日程が重なるプログラムへの参加は推奨しておりません。例外はご相談ください。
参加者(キャスト)インタビュー
ひとりひとりのキャストが、どのようにミュージカルに参加し、それぞれの仕事や人生にどんな変化を起こしているのか。十人十色の物語「人生アンサンブル」をご紹介!
メディア掲載
体験会の様子




よくある質問
はい、歌やダンス、演技が未経験でも大歓迎です。これまでのプログラムにも、 “歌やダンス、演技が初めて” というキャストが多く参加し、周りの仲間と一緒に練習を重ねながら、本番を迎えています。まずは体験会で、ぜひチャレンジしてみてください。
プログラム開始時点で、18歳以上であれば参加できます。多世代の交流もこのプログラムの大きな魅力の一つ。実際に10代から60代以上の幅広い年代の参加者が挑戦しています。
体験会は約2〜3時間となります。。ミュージカル体験はもちろん、プログラム説明や、参加者同士の交流タイムも設けています。参加を迷われている方も、まずは気軽にご参加ください!
練習への参加を最優先で調整いただき、全体の8割以上の練習参加をお願いしています。そのため、出席率を考慮した上での先着受付となります。
公式練習は土日祝日のみとなります。平日に自主練習を行うキャストもいますが、必須ではありません。自身の体調や仕事の都合に合わせて、過ごし方を決めてください。
練習施設については、場所により異なりますが、原則として1ヶ月前までに確定するよう調整しています。確定次第、募集要項を随時更新しますので、ご確認ください。
衣装は、団体が貸し出すものと、各自で用意するものの2種類があります。各自で用意する衣装については、既製品を組み合わせたり、レンタルや手作りをしたり、毎回さまざまな方法で準備しています。仲間と相談しながら工夫して準備していきましょう。
チケットの手売り販売を基本としながら、キャスト全員で満席を目指していきます。チケットノルマや事前の買取制度はありません。
体験会参加申込フォーム
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。